Episode13 仕事を楽しむとはなにか?
夏目漱石の『吾輩は猫である』のなかでも、苦沙弥先生がエピクテトスを読んでいる(あるいはろくすっぽ読んでいない)と、猫が報告していたね。時代が大きく変化してゆくなかで、当時の人びともエピクテトスに手がかりを求めていたんじゃないかな。 https://gyazo.com/564498756b7d9675bbb56dfcee226dcb
ロダンは装飾美術博物館(Musée des Arts Décoratifs)の門を、ダンテの『神曲』に着想を得て制作し、それを『地獄の門』と名づけたが、この『考える人』はその門の頂上に置かれる一部分にあたり、地獄の門の上で熟考するダンテを表そうとしたものであると言う説やロダン本人を表している説などがある
https://gyazo.com/50c76762b8a53234fc70d34a6b33b7cd
逆説の10ヵ条 (The Paradoxical Commandments)
人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。
(People are illogical, unreasonable, and self-centered. Love them anyway.)
何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。それでもなお、良いことをしなさい。
(If you do good, people will accuse you of selfish ulterior motives. Do good anyway.)
成功すれば、うその友だちと本物の敵を得ることになる。それでもなお、成功しなさい。
(If you are successful, you will win false friends and true enemies. Succeed anyway.)
今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。それでもなお、良いことをしなさい。
(The good you do today will be forgotten tomorrow. Do good anyway.)
正直で率直なあり方はあなたを無防備にするだろう。それでもなお、正直で率直なあなたでいなさい。
(Honesty and frankness make you vulnerable. Be honest and frank anyway.)
最大の考えをもった最も大きな男女は、最小の心をもった最も小さな男女によって撃ち落とされるかもしれない。それでもなお、大きな考えをもちなさい。
(The biggest men and women with the biggest ideas can be shot down by the smallest men and women with the smallest minds. Think big anyway.)
人は弱者をひいきにはするが、勝者の後にしかついていかない。それでもなお、弱者のために戦いなさい。
(People favor underdogs but follow only top dogs. Fight for a few underdogs anyway.)
何年もかけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない。それでもなお、築きあげなさい。
(What you spend years building may be destroyed overnight. Build anyway.)
人が本当に助けを必要としていても、実際に助けの手を差し伸べると攻撃されるかもしれない。それでもなお、人を助けなさい。
(People really need help but may attack you if you do help them. Help people anyway.)
世界のために最善を尽くしても、その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。それでもなお、世界のために最善を尽くしなさい。
(Give the world the best you have and you'll get kicked in the teeth. Give the world the best you have anyway.)
お便りの種類
ソニッケア
まず歯磨き剤です。電動歯ブラシを使う際は、普通の歯磨き粉を使うのは避けたほうが良いです。高速で振動するために、研磨剤が入っていると歯を削ってしまう危険性が高いのです。
簡単にキャラが解放できる裏技が出回っていますが、最新アップデートで出来ないように修正されています。
バーゼル・フェア (BASELWORLD、バーゼルワールド) は、スイス・バーゼルにて毎年3月、4月頃に1週間かけて行われる世界最大の宝飾と時計の見本市。現在のような形式になったのは1972年である。
MHグループの子会社であるMCHスイス エキシビション(MCM SWISS EXHIBITION)が主催している。
眼の前のことに集中する
しかし私はただそこにぼーっと立ち尽くし、パズルを一緒にやりたいかと彼女に優しく尋ねました。彼女は「うん!」と興奮した様子で答え、私たちはパズルの箱を開け、全てのピースを千ピースもありましたが、全てダイニングテーブルに広げました。そしてパズルをやり始めました。
それから、10分か15分くらい探して、ぴったりはまるピースを二つ見つけました。そしてさらに15分くらいかけて、もう一組のぴったりはまるピースを見つけました。そこで、私は、これは不可能だと思いました。それからさらに10分か15分かけてもう一ピース、さらに10分、15分かけてもう一ピース、とやっていくうちに二時間くらい経ってしまいましたが、その頃には8から10ピースくらい見つかっていて、有頂天になりました。私たちは達成感と高揚感を感じていましたが、その時突然、私はわかったのです。
とてもシンプルなことですが、私たちはなぜ次のピースを探し続けたのでしょう。なぜやめなかったのでしょう。なぜギブアップしなかったのでしょう。どのようにその8から10ピースを見つけることができたのでしょう。なぜなら、私たちはそこにその完成された絵があるのを知っていたからです。その絵はすぐ目の前の、箱の上に書かれていたのです。
実際にダイニングルームにいた時のその感覚を今でも鮮明に覚えています。突然、非常に単純で、正確なことであるのがわかったのです。自分の人生の絵図がどんなものか、わからなくても良いのです。私はただ、そこに絵があると信じれば良いのです。次のパズルのピースを探して、それを信じれば良いのです。絵がどんなであるかわかろうとしなくても良いのです。